スマホでZoomのオリジナルサウンドを有効化する方法

通常のZoom設定は、会議向けのため自動補正や楽器の音をノイズと捉えられて除去されることもあったりと、楽器の音が確認しづらいです。

ぜひZoomのオリジナルサウンドを有効化して、快適な音楽レッスン環境にしましょう!

基本的に新しいバージョンのアプリ画面を元に設定してください。Zoomアプリのアップデートによって、少し画面メニューの表示が変わることがあります。旧バージョンの設定手順も参考までに残しています。

スマホやiPadでの音の設定方法

ミーティング前の準備

1. スマホのZoomアプリを起動し、右下の「ホーム」をタップ。

(ホーム画面を開きます)

2. 左上のプロフィールアイコンをタップします。
3. 設定をタップ
3. オーディオのをタップする
4. オリジナルサウンドをタップ

「✔️」がオリジナルサウンドについていたら、設定の準備OKです!

ミーティング開始後の設定

1. ミーティング起動します
2. 詳細メニューは右側に隠れているので、横にスワイプします
3. 右側にある詳細をタップ
4. オリジナルサウンドを有効にする

以上でレッスンの準備は完了です!
設定、お疲れ様でした!!!

参考:旧バージョンのアプリ設定画面

もしもバージョンが古いものを使ってる方は、こちらを参考にしてみてください!

ミーティング前の準備

1. スマホのZoomアプリを起動し、右下の「・・・ 詳細」をタップ
2. 設定の「ミーティング」をタップ
3. オーディオの「オリジナル オーディオを使用」をタップして緑色(有効)にする

ミーティング開始後の設定

1. ミーティング起動後、右下の「詳細」をタップ
2. 「オリジナル音声を有効化」をタップ
3. 以下のように「オリジナル音声を無効化」ボタンが表示されてればOKです